翻訳の力とは10パーセントが語学力で、残りの90パーセントは日本語の能力である。翻訳者が持てる能力の10パーセントで外国語の意味を理解し、残りすべての能力を振り絞ってそれを日本語として表現する。それが翻訳というものである。これに対応して翻訳作業に要するエネルギーや時間も、外国語を日本語に変換するプロセスが10パーセント、それを日本語として表現するプロセスが90パーセントということになる。
私が翻訳を始めた1980年代に、自動翻訳機なるものが登場して世の中をざわめかせたことがあった。ある日、電車に乗ったら週刊誌の中吊り広告に「自動翻訳機の登場で翻訳者まっさお」とあるのを見て思わず苦笑した。自動翻訳機とは外国語を日本語に変換する機械だろう。もともとそれがカバーするのは翻訳全体の10パーセントの部分すぎない。しかもこのたかだか10パーセントの変換プロセスでさえ人間より劣るのだから、自動翻訳機が翻訳者に取って代わるなどということは絶対にあり得ない。私はそう確信していた。
あれから四半世紀。IT関連の技術は目覚しい進歩を遂げた。本来ならITのシンボルとも言うべき自動翻訳機はとうに完成の域に達していなければならないはずである。だが現実には、一時期あれほど話題に上がった自動翻訳機がいまではすっかり鳴りをひそめている。
この間に幾つかの翻訳会社は自動翻訳機にとびついて倒産したと聞く。翻訳とは何であるか一番よく知っているはずの翻訳会社が、である。
(2009年5月1日)