>>HOME

コーディネーター

  翻訳会社の中で翻訳者と一番密接に関わりを持つのは、仕事をアサインするコーディネーターである。大きな会社だとコーディネーターのほかに営業がいるが、たいていはコーディネーターが営業も兼ねている。最近では翻訳の仕事の受注も納品もすべてEメールで行うから、コーディネーターと顔を会わせる機会はまったくくと言っていいほどなくなった。へたすると電話の声すら聞いたことがないというケースもある。

 原稿用紙に手書きしていた時代は、コーディネーターとちょくちょく顔を会わせる機会があった。ボリュームの大きい仕事は翻訳会社に取りに行ったり、急ぎの場合はどこか途中の駅で待ち合わせて原稿の受け渡しをしたりした。できあがった翻訳は速達郵便で送るのが普通だったが、大量の場合は夕方みはからって翻訳会社に届けに行き、帰りにコーディネーターと一杯やるということもあった。

  コーディネーターと親しくなると、いろいろな点で仕事がしやすくなる反面、仕事の依頼を断りにくくなるという「デメリット」もある。仕事を大量に抱え込み、もはや1枚も引き受けられない状態でも、親しいコーディネーターから「そこを何とか」と泣きつかれると、つい受けてしまう。相手は無理を承知で頼み、こちらも無理だということは誰よりも一番よく分かっているが、引き受けた以上納期は守らなければならない。生来怠け者の私もコーディネーターのおかげで、こと翻訳にかけては幾度となく修羅場をくぐってきた。

  コーディネーターが一つの会社に勤めている期間は概して短い。平均すれば3~5年くらいだろうか。いつのまにか新人が入り、知らないうちにいなくなる。稀にやめるときにメールを送ってくれる人がいる。退職の挨拶に「いつも良い翻訳をありがとうございました」というような言葉が書き添えられていると妙に嬉しくなる。

(2008年4月1日)

HOMEページの先頭へ