>>HOME

翻訳会社

  産業翻訳の世界で欠かせないのが翻訳会社である。翻訳会社は営業活動をして顧客を開拓する一方、翻訳者をプールしておいて仕事を割り振る。翻訳者から上がってきた翻訳をチェックし、顧客が要望する形式に加工して納入する。翻訳会社は顧客と翻訳者を結ぶ要の存在であり、翻訳者と翻訳会社は切っても切れない関係にある。

  ときおり翻訳者のあいだで顧客(企業)と直取引したほうが単価の点で有利だというようなことが聞かれるが、それはまちがっている。顧客の開拓、営業、受注、チェック、編集、納品、請求、支払など翻訳以外のすべての業務を翻訳者に代わってやってくれるのが翻訳会社である。ようするに翻訳者にとって翻訳会社は文字通り「エージェント」である。本当に忙しい翻訳者ならば翻訳以外の雑事に時間を割かれたいとはけっして思わないだろう。だから私は基本的にエージェントを通さない仕事はしないことにしている。

 私が直の顧客より翻訳会社を優先するのには戦略的な理由もある。たとえばA社と直接取引する代わりに翻訳会社を経由してA社の仕事をしたとする。その結果、A社から指名がつけば、この翻訳会社からA社の仕事を依頼されるのはもちろんのこと、B社、C社、D社....の仕事も来ることになるだろう。

 フリーランスの翻訳者は、一つの会社に勤めて毎月決まった給料を受け取るサラリーマンとは違い、仕事も収入もまったく保証されていない。たとえ今週仕事があっても来週あるとは限らない。数は少ないが大手の翻訳会社や特許事務所に社内翻訳者として勤務する手もあることはある。しかしそれとても実態は繁忙期の臨時雇いのようなもので、けっして安定していない。そもそも安定を求めて会社勤めがしたいならば、翻訳業という職種はけっして賢明な選択肢とは言えない。

 翻訳者が自由業の特権を手放すことなく、普通の会社員並みかそれ以上の収入を継続的に確保しようとしたら、複数の翻訳会社からコンスタントに仕事が入る体制を独力で作りあげる以外にない。そのためにすべきことはいろいろあるが、少なくともやみくもに数多くの翻訳会社に登録することではない。むしろその逆である。少数の信頼できる翻訳会社に的を絞り、依頼された仕事を圧倒的な出来栄えで仕上げること、それによって翻訳会社が翻訳を依頼した顧客から高い評価を受けて引き続き受注できるようにすること、さらにはその顧客の紹介や口コミによって翻訳会社が新たな顧客を獲得できるようにすることである。。

 要するに翻訳者と翻訳会社の関係は、翻訳者が翻訳会社から仕事をもらうだけではなく、翻訳者が翻訳会社に仕事をもたらす関係でなければならない。

 私は年間約5000枚、この25年間に10万枚を優に越える仕事を翻訳会社から依頼され、それをこなすことを通して鍛えられもした。だから私自身は翻訳会社に育てられたと思っている。私にとって、より良質の言語表現を追求する機会と意欲を与えてくれるのが翻訳会社である。

  翻訳会社はまた私に次々と新しいことへの挑戦も促してくれた。技術翻訳を始めてまもなくのころ、ある翻訳会社から特許の引き合いがきた。まだ特許の翻訳は経験がなく、しかも分野は電気ということで躊躇すると、「ドイツ語の翻訳者で電気が専門、それに特許もやるなんて人は日本中探しても見つからないからお願いします」と言ってむりやり押し付けられた。

 もともと英語があまり得意ではないこともあってドイツ語を選んだのだが、ドイツ語の翻訳ができるなら英語もできるはずと、強引に頼みこんできたのも翻訳会社だ。おそるおそるやってみて、ドイツ語も英語も翻訳としては寸分変わりないことを発見した。

 翻訳会社は1人でやっているところもあれば、数十人の社員を抱えている会社もある。平均的な規模は3~5人といったところか。翻訳会社に何年か勤めた後に独立して開業するケースも多い。最初の翻訳会社とは縁が切れたのに、後から独立した会社とは長く続くというケースもよくある。これまでの25年間に出会った翻訳会社の数は100社をくだらないが、そのうち少なからぬ会社が姿を消した。この変化の激しい業界で、幾つかの翻訳会社とは縁あって今日まで良い関係が続いている。  

(2008年3月1日)

HOMEページの先頭へ