>>HOME

得意分野

 翻訳で食べていこうとするなら、何かひとつ得意分野を持つことが必要だとよくいわれる。まことに正論で、あえて異を唱えるつもりはないが、自分の仕事に照らしてみると必ずしもしっくりこない。英語の場合は、翻訳者の数が多く競争も激しいので、それぞれが専門分野を持つことが必須なのかもしれない。しかし英語以外の、いわゆる第二外国語の場合は、仕事の絶対量が少ないので分野を限定していてはやっていけない。そのうえ翻訳者の数も少ないので、こちらで勝手に分野を限定することは許されないという事情も加わる。かといって産業翻訳であらゆる分野に得意になろうとしたら、何百という専門分野を持たなければなるまいが、そんなことは不可能だ。

  新人のコーディネーターから仕事を依頼されるとき、「○○の分野はお得意ですか」と尋ねられることがある。そんなとき私は正直に「全然得意じゃありません」と答える。そうすると相手は一瞬途方にくれて、「でもこれまでにご経験はおありですよね」と聞き返す。「この仕事を20年以上もやってるから、たいていの分野は経験がありますよ」と答えると、安心した声に戻って「ではぜひお願いします。」

 ようするに翻訳者に仕事を依頼するときは得意分野かどうか確認するよう上司から教育され、その通りにやっているだけなのだろう。だとしたら上司が勘違いしていることが一つある。それは、翻訳者は翻訳のプロであることは必要だが、専門分野のプロである必要はないということ、そして良質の翻訳を生み出すのに求められる唯一の必要条件は翻訳のプロだということである。とは言え、翻訳者として登録している相手に向かって「あなたは翻訳のプロですか」とは聞けないだろうが。

(2008年11月1日)

HOMEページの先頭へ