>>HOME

分納

 翻訳会社から「分納」を頼まれることがある。分納とは仕上がり枚数の多い仕事を複数部分に分け、できあがったところから順次納めていくことである。翻訳会社は、客先と取り決めた納期の直前に翻訳者から全部まとめて送られると社内の編集作業が間に合わないので、翻訳と並行してチェックや編集などの作業を進めていく。そのためにある程度まとまった分量を早めに納めてもらうことが必要になるのである。

 本来翻訳は全体で勝負するものである。1ページ目から訳していき、翻訳を進めるに連れて理解が深まるので、何度も最初に立ち返っては訳語や言い回しを修正する。こういうプロセスを繰り返しながら、最後の1ページを訳し終えたときに全体の完成度は最も高くなる。しかし最初に訳した部分を納めてしまうと、このようなプロセスを踏めなくなる。もちろん大きな変更はコーディネーターに連絡して修正してもらうが、微妙な点までは及ばない。だから私は分納の場合は予定より早く上がっても、期日ぎりぎりまで手元においておくことにしている。

 原稿が大量でしかも納期が急ぎの場合は、複数の翻訳者に発注することもある。これも翻訳を部分に分けて納めるという意味では「分納」と言えるだろう。この場合推敲を加えることができるのはせいぜい自分が受け持った範囲だけなので、全体としての勝負は最初から期待できない。だから翻訳会社から、「大量なので複数の翻訳者に分けるが、何枚引き受けてもらえるか」と聞かれると、つい控えめな数字を言ってしまう。

(2008年7月1日)

HOMEページの先頭へ