>>HOME

チェック

  いまどき翻訳者から上がってきた翻訳を右から左へ流すだけの翻訳会社はないだろう。顧客に納品する前に、訳漏れや誤訳がないか翻訳会社でチェックするのが当たり前になっている。チェックはたいていコーディネーターがするが、専門のチェッカーを置いている翻訳会社も増えている。ほとんど英語専門だが、慣れたチェッカーは英語以外の言語でも巧みに訳漏れや誤りを見つけだす。

  それぞれの言語の専門家にチェックを外注するケースもある。あるとき私が納めたドイツ語の翻訳に念入りなチェックが入って返ってきた。これをチェックしたのはどんな人か尋ねると「最近まで翻訳をしていたけれど、高齢のため翻訳をやめて今はチェックを専門にしている」という返事がかえってきた。

  こういうケースは珍しく、通常チェッカーは翻訳者志望で、チェックをしながら翻訳の経験を積もうという人が多い。年中いろいろな翻訳者から上がってくる翻訳に触れているので、翻訳に対する目はかなり肥えている。チェッカーが翻訳に対して下す評価は、そのままその翻訳会社の翻訳者に対する評価となる。

 まれにクライアントの手の入った訳がフィードバックされることがあった。企業の担当者が翻訳を実際に使用するために加工したものである。社内用語や現場特有の言い回しなどが使われていて、非常に勉強になった。

 一昔前は顧客の品質に対する要求がそれほど厳しくなかったのか、あるいは手書き原稿のため修正しようにもおのずと限度があったからか、今ほどしっかりしたチェックが行われていなかった。そんな時代に私は翻訳会社に自分が納めた翻訳のフィードバックをしつこく頼んだことがある。現場で使用される専門用語や言い回しを知りたかったのと、自分の翻訳の至らない点を指摘してもらって以後の翻訳に生かしたいと思ったからである。

 ある翻訳会社の社長の言うことに、「あなたのような人は珍しい。翻訳者の中には誤りを指摘されると怒る人がいる。次回から仕事をやってもらえなくなるとこちらも困るので、たいてい内部で処理する。」

 それが事実なら、翻訳者にとってなんとももったいない話である。

(2008年6月1日)

HOMEページの先頭へ