>>HOME

オートキャンプの歴史(西洋編)

フランス

 1804年にフランス皇帝の座についたナポレオンは、遠征に行くときはキャラバン、つまりキャンピングトレーラーを使用し、そのなかで寝たり、戦争の指揮をとったりしました。そのキャラバンは非常に豪華な作りで、ベッドのほかに椅子とテーブルが設けられていました。テーブルの天板は普段は壁に固定されていて、必要なときに引きおろすようになっており、その上には戦場の地図がピンで留めてありました。また読書好きのナポレオンはキャラバンのなかに書庫も作らせました。マホガニー製で、悪路を進むときに本がキャラバン中に飛び散らないように蓋ができるようになっていました。

 砲兵隊出身のナポレオンは大砲を機動的に運搬できるようにフランス全土に道路網を整備しました。そのおかげで19世紀末に自動車が発明されると、当時ヨーロッパで最も道路が発達していたフランスはいちはやく自動車の企業生産に乗り出すことができたのです。1895年に世界初の自動車スピードレースがパリとボルドー間で開催されましたが、これもナポレオンが作った道路でした。

 ヨーロッパ大陸で最も早くキャンプに自動車を使ったのはフランスです。1910年にフランスで最初のキャンピング・クラブ「フランス・キャンピング・クラブ」が設立されました。フランス・キャンピング・クラブは1932年にベルギー、イギリス、イタリア、オランダのキャンパーとともにキャンプの国際連盟FICCを設立しました。

 翌1933年7月にイギリスのハンプトンコートで7か国390人のキャンパーが集まって第1回FICC世界大会が開催されると、フランスから6つのキャンピング・クラブのメンバー22名が参加しました。

 これらのクラブは帰国すると「フランス・キャンピング協会全国委員会」を結成して1934年にパリ近郊のマルリー・ル・ロワで第2回FICC世界大会を開催しました。大会にはフランス人800人を含め10か国から1200人が参加しました。

 1936年に成立したレオン・ブルム人民戦線内閣はいわゆる「バカンス法」を制定し、企業に週40時間労働と2週間の連続有給休暇を義務づけました。しかしその当時2週間という長期休暇を消化するには労働者の収入は十分ではなかったので、フランス政府は全国に低廉な宿泊施設としてキャンプ場を作りました。そのため多くのフランス人が余暇にキャンプをするようになりました。その結果、国民の生活の質が著しく向上し、長期バカンスはフランス人の生活に欠かせないものとなりました。

 フランス政府はこの国民的レジャーを促進するために同年余暇スポーツ省を設置しました。そして同省の監督下で1938年に10のキャンピング・クラブからなる全国組織フランス・キャンピング協会連合(UFAC) が設立されました。UFACは1939年にフランス・キャンピング連盟(FFDC) となりました。FFDCはフランスで初めてキャンパー専用の賠償責任保険を導入しました。

 第二次世界大戦後、FFDCは1949年にフォンテーヌブローで第10回FICC世界大会を開催し、約3000人が参加しました。

 それまでフランスではテントキャンパーが主流でしたが、このころからキャラバン人口が急増したため、フランス・キャンピング連盟は1952年にキャラバニングを統合したフランス・キャンピング&キャラバニング連盟(FFCC) に生まれ変わりました。FFCCは1960年にヴェルコルで第21回FICC世界大会を開催し、21か国から6000人のキャンパーが参加しました。

 フランスでは1956年に有給休暇が3週間に伸ばされ、折りしも始まったモータリゼーションとあいまってオートキャンプブームを迎えました。1958年のフランスのキャンプ人口は300万人台に達し、キャンプ場は3400か所ありました。フランス政府もキャンプ場に対する助成を活発に行いました。

 1960年当時、フランスでバカンスを過ごした旅行客の9パーセントがテントを使いました。バカンス客のほぼ10人に1人がテントに寝泊まりしたことになります。

 1965年には世帯当たりの自動車保有率はほぼ50%に迫り、保有台数は800万台に達しました。有給休暇も1969年に4週間、1982年に5週間と拡大され、オートキャンプブームに拍車をかけました。

 フランスではキャンパー人口の増加に伴いオートキャンプ場も数多く建設され、その数はヨーロッパで最も多く1万か所を越えました。これに対応するためにフランス・キャンピング&キャラバニング連盟は、キャンプ場ガイドの発行、キャンプ場整備運営基準の制定、星マークによるキャンプ場評価などを実施しました。

 1970年にノルマンディー地方のブレエアルで第31回FICC世界大会が開催され、24か国から9673人が参加しました。その後もフランスでは1983年に第44回(パリ)、1993年に第54回(プルファスハイム)と、10年に1度のペースで世界大会が開催されました。さらにフランス連盟のフォンテーヌ氏が1972年から1980年まで3期9年間にわたりFICC会長を務めるなど、フランスは常にヨーロッパのキャンプをリードしてきました。

(日本オートキャンプ協会メールマガジン「オートキャンプ」2022年9月)


>[I] [II] [IV] [V] [VI]