ここに紹介するのは一国の連盟でもなければ、協会でもない。正真証明のクラブである。ただし、頭に「世界最高の」とつく。
ザ・キャラバンクラブ。1907年設立。パトロンにエリザベス女王の夫君エディンバラ公を戴き、会長および3人の副会長は貴族の称号を持っている。文字どおり「貴族のクラブ」である。
1994年4月、FICC(国際キャンピング&キャラバニング連盟)の理事会がイギリスのザ・キャラバンクラブの本拠地イースト・グリンステッドで開かれた。会議の前日、ザ・キャラバンクラブの理事長夫妻の案内により、午前中に直営キャラバンサイトを視察した。今回訪れたのは、4ツ星にランクされているウォーシング・キャラバンサイト。世界に冠たるザ・キャラバンクラブが経営するサイトを視察できるのを、私は日本にいるときから楽しみにしていた。
コンクリートできっちり区画され、豪華なクラブハウスがあり、最新の設備を誇る...そんなサイトを想像していた私は、実物を見て思わず拍子抜けしてしまった。目につくものと言えば、簡素な管理小屋と効率的に設計されたサニタリーハウスだけ。あとは一面に芝生を張った極めてシンプルなキャンプ場なのである。施設に限って言えば、日本の三ツ星クラスといったところか。区画らしいものは全くなく、番号を書いた細い杭が打ち込まれているにすぎない。電源や水道は共用で、ダンプステーションも場内に2カ所あるだけ。要するに、個々のピッチの設備を充実させるという発想が全くなく、全体として自由で自然な雰囲気を生み出すことに主眼が置かれているのである。
キャンプ場を後にして、途中パブで昼食を取った後、ザ・キャラバンクラブの本部を視察した。地下1階、地上4階の近代的なビルに入ると、スライドを使ったブリーフィングに始まり、各部門の担当者があらかじめ用意された資料に基づいて、手際よく説明する。
メンバー数285000家族。職員180人。地下に設置された大型コンピューターと接続した150台のパソコンがフル稼働している様子は、まるで先端技術分野の企業かと思うばかりである。
マーケティング部長は、ザ・キャラバンクラブがここまで大きく成長した理由を次の三点に要約した。
第1に、緻密なネットワーク。ザ・キャラバンクラブは200カ所あまりのキャラバンサイトを経営しているほか、農家の庭を利用したファイブ・キャラバンサイト、通称CLを3600カ所余り組織している。
第2に、充実したサービス。ザ・キャラバンクラブはイギリスで最大のキャラバン保険を運営している。また、365日、24時間体制でロードサービスを行っている。たとえ外国にいて事故に遭っても、電話一本でその国のロードサービスが駆けつけるシステムになっている。このほかにも、予約業務、会報発行、キャラバンスクールなど様々なサービスを提供している。
第3に安心感。上述のネットワークと充実したサービスに裏付けられ、メンバーは国内はもとより、世界中どこにいてもクラブに保護されていると感じることができる。
FICCのエリートと呼ばれるザ・キャラバンクラブのメンバーが、自分たちのクラブを誇りとするのも十分うなずけるのである。
(日本オート・キャンプ協会「キャンパーニュース」1994年6月)