>>HOME

新たなる出発

 1985年夏、ポルトガルのエリセイラで行われたFICC世界大会の会場で、日本オート・キャンプ協会の岡本専務理事から、韓国オートキャンプ連盟の専務理事金容文(キム・ヨンムン)を紹介され、「面倒を見てやってくれ」と頼まれた。私が韓国人と話をしたのは、およそこのときが最初だった。ましてや、これがその後の金容文との深く長いつきあいの発端になろうとは、夢にも思わなかった。

 翌年3月、その金から誘われて生まれて初めて訪韓した。かの国にすっかり魅せられた私は、それ以来毎月のように韓国に行っては、韓国内を旅行してあるいた。

 その年の8月、韓国オートキャンプ連盟はハンガリーの総会でFICCへの加盟を正式に認められた。連盟はソウルの中心部汝矣島(ヨイド)にある国会議事堂の前のビルに立派な事務所を構え、職員も増やした。また、連盟機関紙の発刊が政府から認可された。これは民主化前の厳しい言論統制下におかれていた韓国では異例のことだった。

 外目にはすべてが順調にいっているように見えた。しかし、1983年に韓国オートキャンプ連盟が発足して以来、その運営はすべて金の私財によっていた。その間、莫大な出費を重ねながら、連盟活動による収入は皆無だった。メンバーはいても、会員に具体的なサービスを提供できない現状では年会費の徴収も思うにまかせなかった。

 そのため全国大会と、収益源としてキャンプショーの開催が急務だった。金と私は全国大会の企画を練りながら、キャンプショーの会場を探してあるいた。

 翌1987年5月、漢江上流の春川湖(チュンチョンホ)に浮かぶ島に設置された近代的なキャンプ場で、第1回全国家族キャンプ大会を開催した。大会は素晴らしい盛り上がりをみせ、マスコミも大々的に報道した。

 しかし、連盟の起死回生を期して実行した第1回全国大会は、その華々しい成功とは裏腹に、連盟にとって決定的な痛打となった。多額の借金をかかえた連盟は、汝矣島の事務所を引き払い、職員も1人だけ残して全員解雇。そのうえ、会長以下、理事全員が辞任するという異常事態まで起こり、金は文字どおり孤立無援となった。

 それでも連盟は維持せねばならず、メンバーとの糸を切らないためにも機関紙は発行し続けねばならなかった。まさに、連盟の存在そのものが、金の生活をじわじわと蝕んでいくかのようであった。

 見るにみかねた私は「オートキャンプ連盟を手放し、生活の安定に努めろ」と言った。金は悲しげな顔をして「オートキャンプから手を引いたら、自分の生活はどんなにか楽になるだろう。しかしオートキャンプはやめられない。どうしてなのか自分でも分からない」と答えた。私はその言葉を聞いて、この男と一緒に連盟の再起を図ろうと心に決めた。

 それからメンバーは少しずつ増え、ボランティアも集まってきた。これらのボランティアが中心となって、金容文を会長にすえて組織を刷新した。韓国オートキャンプ連盟は、若々しく再生したのである。

 今年の6月、4月に宿願のキャンプショーを実現した韓国オートキャンプ連盟から、第6回全国家族キャンプ大会の招待状とソウル行きの航空券が届いた。いよいよ韓国オートキャンプ連盟の飛躍を内外にしめす記念すべき大会である。

 大会開催地の江華島(カンファド)は、ソウルから北西約70キロ、漢江の河口に位置する島で、高麗人参の名産地として知られている。キャンプ場は面積4万5千平方メートル、三方を小高い山に囲まれ、前方かなたに海を望む。起伏を巧みに利用して、管理棟、炊事棟、便所、シャワールーム、ファイアーサークルが設置されている。

 大会初日の土曜日、大方の参加者は午前中仕事を終えてから出発するためキャンプ場に着くのは遅い。夕方6時過ぎ、次々と会場に到着したキャンパーたちは、ロープできれいに線引きされたエリアに誘導されると、さっそく設営と夕飯の準備にとりかかる。その間をぬうように、子供たちが歓声をあげて駆けまわる。3年前の第1回大会に比べて規模は小さく、格別の華やかさこそないが、連盟職員の土にまみれた努力と参加者の意欲が伝わってくる。

 日本からは日本オートキャンプ協会の島西哲理事はじめ6名、台湾からは中華民国露営協会の陳盛雄理事長以下7名が参加した。

 開会式も終え、島全体が夜のとばりに包まれた頃、キャンプ場の熱気はますます高まりを見せた。私たちのために特別に設けられたエリアでは、韓国の友人たちがやってきては再会を喜び、あるいは互いに自己紹介する。あらゆる種類の酒が、日本、韓国、台湾それぞれの流儀でくみかわされる。皆、おおいに飲み、したたかに酔って、歌に、会話に興じる。どの顔も、満足感で輝いている。

 私はテントに戻ると、韓国オートキャンプ連盟は新しい出発のときを迎えたという思いに満たされて、眠りについた。

(日本オート・キャンプ協会「キャンパーニュース」1990年7月)

HOMEページの先頭へ