>>HOME

アジアの産声

 今年5月、FICCの後援により第1回アジア・パシフィックラリーが韓国で開催される。

 アジア・パシフィックラリーは、アジア太平洋地域のキャンパーの交流と友好を目的として、今年を皮切りに毎年1回韓国、台湾、日本の順で実施される。

 1月に開催地の済州島を訪れた。

 佐渡ケ島の2倍ほどある済州島は、「東洋のハワイ」と呼ばれる火山島で、島全体が自然公園になっている。紺碧の海に、黒々とした熔岩が流れ込んでいる海岸は、自然の荒々しさと美しさをあますところなく伝えている。

 南の海に浮かぶこの島は、冬だというのに熱帯植物が生い茂っているかと思えば、背景にそびえるハンラサンは、真っ白な雪で覆われている。日本の近海に、これほど多彩で魅惑的な自然が存在することが信じられないほどだ。

 大会が行われるキャンプ場は、飛行場のある済州市から東に40kmほど行ったピジャリムという所にある。ピジャとは韓国語でカヤのことで、キャンプ場は世界最大のカヤ原林の中に作られている。

 キャンプ場の敷地は周囲の散策地も含め、5万7000平方メートル。メインゲートをくぐると、広大な駐車場をはさんで、近代的な管理棟と本部の建物が立っている。管理棟の中には、200人を収容する大食堂を始め、救急施設などがある。サイトは水洗トイレ、シャワー、炊事棟が完備し、テニスコートや運動場も設けられている。

 主催者の韓国キャンピング&キャラバニング連盟は、テント、簡易ベットのほか、クッキングセットやランプも用意してくれるので、参加者は体ひとつで行けばいい。朝食の無料サービスもある。大会期間中は、ウェルカムパーティーやアジア・パシフィックナイトなど、豊富なプログラムが用意されている。もちろん、エクスカーションにもことかかない。

 連盟総裁のユウ・ジュンサン氏によると、済州島の知事以下、島をあげて参加者を歓迎するとのこと。韓国で開催される初めての国際キャンプ大会にたいする熱の入れようはすごい。

 1933年、390人のヨーロッパ人が参加して第1回FICC世界大会が開催された。あれから60年、いまアジア人によるアジア人のための国際キャンプ大会が誕生しようとしている。その産声は中国、オーストラリア、ニュージーランドにも届くだろう。

 この記念すべき大会に、一人でも多くの日本人が参加することを願っている。

(日本オート・キャンプ協会「キャンパーニュース」1995年3月)

HOMEページの先頭へ