>>HOME

年頭所感2019

 明けましておめでとうございます。

 一般社団法人日本オートキャンプ協会は今年創立50周年を迎えます。

  日本では1960年代に高度経済成長とモータリゼーションを原動力としてオートキャンプが行われるようになりました。そのような背景のもと、当協会は1968年に日本自動車工業会をはじめとする関係団体の支援を受け、野田卯一衆議院議員を初代会長に迎えて発足し、1969年運輸省より社団法人として認可されました。

  翌1970年に東京の明治神宮絵画館前広場で日本初のキャンピングカーショーを開催し、FICC国際キャンピング・キャラバニング連盟に加盟。1971年には静岡県の朝霧高原で第1回全国オートキャンプ大会を開催するとともに、千葉県の大原町に直営オートキャンプ場を開設しました。

  草創期に当協会の活動の中心を担ったのは、全国各地に誕生したキャンピングクラブでした。オートキャンプ場も少なく、オートキャンプに関する情報もほとんど得られない時代に、キャンピングクラブが日本でオートキャンプの普及に果たした役割は極めて大きいものでした。

  それから半世紀、当協会は時代の激しい変化に対応するために数度の定款改正を経て、現在ユーザーであるキャンパーとキャンプ場・キャンプ用品・RV関連の企業が結集する他に類を見ないユニークな組織として活動しています。

  当協会はその半世紀にわたる活動の集大成として、今年9月28日から10月6日まで第89回FICC世界オートキャンプ大会を福島県天栄村で開催します。

  FICC世界大会は世界中のキャンパーが国家・言語・民族の違いを超えて集まり、開催国の文化や伝統に触れ、キャンパーや地元の人々との交流と親睦を深める平和の祭典です。このような趣旨のイベントを今日の日本で開催する意義において、福島にまさるところはないでしょう。

  2011年3月11日東日本大震災が発生し、それに伴う津波と福島第一原子力発電所の事故は日本のみならず世界中を震撼させました。それから8年近くたったいま「フクシマ」は力強く復興しつつあります。その姿を世界の人々に見てもらうとともに、地域の豊かな文化伝統に触れ、美しい自然を体験し、人々と交流する機会を創り出すことは、福島のみならず全被災地のさらなる復興につながるものと確信しています。

  <観光・交流・復興>をメインテーマに掲げ、福島をはじめとして東北地方の文化資源、観光資源、自然資源を最大限に活かした大会にする所存です。この大会を機に日本でオートキャンプがさらに発展し、国民的レジャーとして日本人のライフスタイルに深く根を下ろすことを期待しています。

(日本オート・キャンプ協会「オートキャンプ」2019年1月)

HOMEページの先頭へ