>>HOME

福島宣言

 ~第89回FICCオートキャンプ世界大会
2019.9.28-10.6 福島県天栄村~


前文

一般社団法人日本オートキャンプ協会は創立50周年を記念して、2019年9月28日から10月6日まで第89回FICCオートキャンプ世界大会を日本の福島県天栄村で開催した。2011年3月11日に発生した東日本大震災およびそれに伴う津波と福島第一原子力発電所の事故はこの地に未曾有の災害をもたらした。<観光・交流・復興>をスローガンに掲げて実施された本大会は、世界14か国から約800人のキャンパーと多数の地元住民が参加して大きな成功をおさめた。ここに本大会の意義を再確認するとともに、今後の活動の指針とすべく、日本オートキャンプ協会会長として以下のことを宣言する。

宣言

I. 観光としてのオートキャンプの推進
オートキャンプは、日常生活の圏外に出て未知の人と自然と文化に触れる観光の本質を体現したレジャー活動である。本大会で世界各国のキャンパーが10日間オートキャンプ場に宿泊して観光したことは、日本におけるオートキャンプツーリングの発展につながるものである。私たちは本大会の成果を踏まえ、なおいっそうオートキャンプツーリングの環境整備に努める。

II. オートキャンプを通した国際交流
FICC世界大会は世界中のキャンパーが国家、言語、民族の違いを超えて集まり、開催地の自然や文化に触れるとともに互いの親睦を深める平和の祭典である。アジア各国の政府間の緊張が高まっている現在、日本、台湾、韓国および中国のキャンパーが本大会に参加して親しく交流した意義は大きい。私たちは本大会の成果を踏まえ、なおいっそうオートキャンプを通した国際交流の促進に努める。

III. 地域振興に寄与するオートキャンプ
原発事故から力強く復興しつつある現在、福島県が受けている最大の被害は風評被害である。この状況下で世界各国の人々が福島の現状を自分の目で見て体験したことは、風評被害を払拭する一助となった。私たちは本大会の成果を踏まえ、なおいっそうオートキャンプを通した地域の振興に努める。

IV. オートキャンプにおけるSDGs(持続可能な開発目標)
オートキャンプは、人と自然とクルマの調和を追求しながら、余暇の充実、人々の共生、および環境の保全をはかる持続可能なレジャー活動である。本大会は開催地の自然資源・文化資源・観光資源を最大限に活用することを通して、地域の振興と世界平和に貢献した。私たちは本大会の成果を踏まえ、なおいっそうオートキャンプにおける持続可能性の追求に努める。


一般社団法人日本オートキャンプ協会
会長 明瀬一裕

HOMEページの先頭へ