>>HOME

年頭所感2016

 新年明けましておめでとうございます。

  1960年代に日本で産声をあげたオートキャンプは、約半世紀を経て広く国民的レジャーとして定着しました。『オートキャンプ白書2015』によればオートキャンプ参加人口は2年連続して増え780万人となりました。オートキャンプは未知の土地を訪れ、自然のなかで家族や仲間との時間を共有し、地元の人々や文化との出会いと交流を楽しむなど、現代社会で人々が求めているニーズに多面的に応えるレジャーです。

その拠点をなしているのが全国に約1300か所存在するオートキャンプ場です。オートキャンプ場は宿泊施設であると同時に、個人や家族が心身をリフレッシュさせるレクリエーション、地域の自然や文化に触れる体験学習などの機能をあわせもつ総合的観光施設です。近年日本の四季折々の豊かな自然と身近に接するためにオートキャンプ場を訪れる外国人も増えています。昨年10月には山口県の秋吉台で「地域参加型の観光交流都市づくり」をメインテーマとしてオートキャンプの全国大会「ジャパンキャンピングラリー2015」を開催しました。

  今年は「観光としてのオートキャンプ」を前面に押し出し、国内はもとより海外に向けても日本のオートキャンプ場の魅力を発信するとともに、オートキャンプツーリングの環境整備に取り組みたいと思います。

この運動を有効に推進するためには全国を適当なブロックに分け、それぞれの地域特有のニーズと条件に沿った形で展開していくことが必要です。このような観点から昨年は従来からある「JAC 関東」と「JAC東海」に加えて「JAC北海道」「JAC東北」「JAC近畿」の3つのブロックを新たに立ち上げ、それぞれの地域でキャンプ大会を開催しました。

  また、これまで東京の代々木公園で開催してきたオートキャンプショー「アウトドアデイジャパン」を北海道と九州でも開催しました。今後はアウトドアデイジャパンをすべてのブロックで開催することを目指し、それぞれの地域のキャンパー、キャンプ場、キャンプ用品を中心とするあらゆる関連産業が集う場にしていきます。 こうした運動を現場で推進するのが、それぞれの地域で活動する公認オートキャンプ指導者です。以前はキャンパー主体だった指導者も、最近ではキャンプ場従事者、キャンプ用品メーカー、自動車業界、広告業界、IT産業など多種多様な業種の人々が資格を取得してネットワークを広げています。

  今年はこの指導者ネットワークを最大限に生かして、観光庁はじめ諸団体とも連携しながら、それぞれのブロックにおいてオートキャンプの一層の普及拡大を図り、地域振興と豊かな生活環境の創造に寄与していく所存です。

(日本オート・キャンプ協会「オートキャンプ」2016年1月)

HOMEページの先頭へ