>>HOME

メルセデス・ベンツ博物館

 ドイツ南西部に位置するバーデン・ビュルテンベルク州の州都シュトゥットガルトはドイツ有数の工業都市であり、ダイムラー・クライスラー、ポルシェ、ボッシュなどドイツを代表する世界的な企業の本社がある。その一方でブドウ栽培など農業の盛んな田園都市、さらにシュトゥットガルト市立美術館や州立歌劇場に代表される文化都市の側面もあわせ持っている。

 しかし何よりもシュトゥットガルトは自動車誕生の地である。1882年ゴットリープ・ダイムラーは、この地でガソリンエンジンの開発に着手した。それ以来、企業の名前や組織は変わってもダイムラー社は現在に至るまでずっとここを本拠地としてきた。

 この自動車のメッカで2006年5月にオープンした、自動車博物館としては世界最大級のメルセデス・ベンツ博物館を訪ねた。地上8階、地下1階で、全体がコンクリートとガラスの曲面によって構成されたモダンな建築物である。来場者はタイムカプセルのようなエレベーターに乗って最上階にあがり、展示物を鑑賞しながら螺旋状のスロープを伝って階下に降り、それとともに時代を下るようになっている。総面積16500平方メートルの展示フロアには、自動車120年の歴史を刻んだ約150台の車がところせましと並べられている。

メルセデス・ベンツ博物館

 最上階の8階にはカール・ベンツとゴットリープ・ダイムラーが1886年に発明した人類最初の自動車がフロア中央に展示され、燦然とした輝きを放っている。ベンツとダイムラーは「ダイムラー・ベンツ社」のように並び称されることが多いが、二人は同じ時期に、しかもそれほど距離の離れていないマンハイムとカンシュタットで、互いの存在を知ることなく研究を続け、偶然にも1886年にそれぞれ自動車を完成させたのである。かたや三輪自動車として、かたや馬車型自動車として。

 螺旋状のスロープに導かれて階下に降りるに連れて、この2台の車を最初の両親とする子孫たちが、目を見張るばかりの進化と多様化のデモンストレーションを繰り広げる。

 1894年から1901年までに1200台売り上げ、世界初の量産車となった「ベンツ・ベロ」。
 1902年、最終的に馬車と決別してすべての自動車のモデルとなった「メルセデス・ジンプレックス」。
 1909年、初めて最高時速200kmを超えたレーシングカー「稲妻ベンツ」。
 1934年、F1グランプリの一時代を画した「シルバー・アロー」。
 1935年、昭和天皇に納入された菊の紋章入りの特別防弾仕様車「グローサー・メルセデス」。
 1936年、エレガントな流線形を誇る高級ツーリングカー「スペシャル・ロードスター」。
 1951年、第二次大戦後に世界のステータスシンボルとして復活した「メルセデス・ベンツ300」。
 1957年、ドアが車体上方に跳ね上がるガルウィングでセンセーションを呼んだ「メルセデス・ベンツ300SL」。

 このほかトラック、乗り合いバス、トランスポーター、消防車、救急車など、ありとあらゆる実用車モデルがテーマ別に展示されている。そのなかにはキャンピングカー専用のベース車として開発された「マルコ・ポーロ」もある。

 そもそも人類の交通の歴史は馬車とともに始まる。エジプトやメソポタミアの古代文明発祥の地で誕生した馬車は、古代ギリシャ・ローマ時代を経て、近世ヨーロッパで花開いた。サスペンション、アクスル、ブレーキなどの基本的な車両構造、キャラバン、コーチ、クーペなどの車体呼称はこの時代の馬車に由来する。王侯貴族が乗る豪華な馬車から、現代のタクシーの役割を果たした辻馬車、そして荷物運搬車に至るまで、馬車は人々の生活に欠かせないものとなっていた。

 しかし19世紀、まさに馬車文化の全盛期に、5000年近く続いた人類の交通の歴史に革命が起きた。蒸気機関車の発明である。1830年にイギリスのマンチェスターとバーミンガムの間で世界初の鉄道が開通すると、それはほどなくヨーロッパ全土に広がった。鉄道の運行によってそれ以前とは比較にならない規模の大量輸送と遠距離交通が可能となった。その結果、人間の活動範囲は飛躍的に拡大し、資本主義は加速度的に発展を遂げることになる。

 交通の歴史にこれほど大きな進化をもたらした蒸気機関車も、<モビリティー>の点で致命的な欠点があった。それは軌道に拘束されて、個人の意志で自由に動けないことである。この限界に挑んだのがカール・ベンツだった。

カール・ベンツ三輪自動車(1886年)

 「私は蒸気機関車をその拘束から解き放ちたいと思ったのだ」(カール・ベンツ『自伝』)。

 ドイツで最初の蒸気機関車の機関士の息子として生まれたカール・ベンツが子供のときから追い続けた夢と、いかなる困難に直面しても前進することをやめない不屈の精神によって、人類は<パーソナル・モビリティー>、すなわち「移動の自由」を手に入れた。

 ベンツが人類に自動車を贈ってから120年。我々はいまこのかけがえのない贈り物を維持できるかどうかの岐路に立たされている。現代の車社会は環境・資源・安全など、のっぴきならない課題に直面する。これらの課題について考えを巡らすとき、メルセデス・ベンツ博物館は、人間にとって車とは何かという原点に立ち返る機会を与えてくれるのである。

(インターナショナル・ファミリーキャンピングクラブ「IFCC通信」 2007年7月)

HOMEページの先頭へ